新着情報

INFORMATION

  • コラム 2020.05.26

    コラム「第1回:雨水災害について」

    ここ数年、台風や大雨による災害が毎年のように発生し、被害も甚大になってきております。メディアで雨水災害による
    映像を目にする機会も増え、西日本豪雨都市部冠水などのニュースは記憶に新しいと思います。
    今回は最近の雨水災害状況や、その原因とも言える気候変動の現状について紹介させていただきます。

    1.最近の主な雨水災害

    2.気候変動の現状

    (1)台風上陸後の移動経路
    台風発生数や接近数は10年前に比べ差ほど変わらないものの、北海道・東北・関東地方へ上陸した台風が増加傾向
    あります。

    (2)局所的豪雨の変遷
    ここ32年間で、時間100㎜を超える豪雨発生件数が1.7倍に増加し、局所的豪雨が増加傾向にあります(図3)。

    台風が日本列島を北上する経路や降雨量100mm/H越えの件数から、雨水災害は
    増加傾向にあり今後の対策が急がれると思われます。

カテゴリー別

キーワード検索

アーカイブ