営業メンバーSの1日
弊社で働く営業メンバーの1日の様子をご紹介いたします。
提案のご依頼やサポートのご要望の参考にして頂けましたら幸いです。

業務開始
元気よく挨拶をし席についたらまずはメールチェック。
急ぎの見積を作成したのち、事前に準備していた当日の現場打合せのための資料を再確認。

代理店様と現場打合せへ同行。この日は代理店様の社用車に同乗させて頂きました。
行きの社内では仕事の話を中心に、打合せの想定問答や、現在進行中の案件の状況等を話しながら移動します。

午後からの打合せの前に、以前お世話になった建設会社A社様に代理店様と表敬訪問。
当時の担当者様もおいでになり、ぜひ別の現場でも弊社の雨水貯留浸透施設ハイドロスタッフの導入を検討して頂けるようお願い致しました。
ちょうど入札に参加する案件があり、貯留槽があればまたお願いしたいと嬉しい言葉を頂けました。

代理店様と昼食。
地元の名物グルメを食べることができました。

各々の電話等を済ませ、現場打合せです。元請のゼネコン様と下請けの道路会社様を交え、貯留槽の工程や工事範囲の説明を致しました。
工事範囲が曖昧だと後々トラブルになることもあるため、代理店様からしっかり説明して頂きました。この現場では施工の妨げとなる地下水を懸念しておりましたが、現場を確認すると地下水は出ておらず、順調に進められそうです。

現場打合せ後は、弊社製品で設計して頂いた設計事務所様へ訪問。設計の御礼と、現場打合せの内容等をご報告。弊社製品にて設計をして頂くことは本当に嬉しいです。雨水貯留槽の他、開発設計時に使われることの多い防火水槽等を代理店様よりご紹介。新しい案件でも弊社製品で設計して頂けるように改めてお願い致しました。

近隣の地場のゼネコン様へ飛込み訪問。
残念ながら実際の担当者様とは会えませんでしたが、近隣の現場で施工させて頂いていることをお話するとご存知のご様子でした。。
大きな現場での実績は共通の話題にもなり話のきっかけにもなるので助かります。

代理店様と車で帰路につきます。帰りは少し渋滞にはまりましたが、ご一緒した代理店様が年齢が近く非常にリラックスしてお話できる方なのでだんだんとプライベートな話題にもなり渋滞も苦にならない位楽しくお話ができました。代理店様のお人柄もあり、この日1日楽しく仕事ができました。

会社にて業務日報の作成の他、お客様からのご依頼についてその日のうちにやるべきことを済ませます。
一部翌日に持ち越せるものを整理しこの日は帰宅。