雨水に関する情報やリプロンの裏側をご紹介

営業メンバーMの1日

弊社で働く営業メンバーの1日の様子をご紹介いたします。
提案のご依頼やサポートのご要望の参考にして頂けましたら幸いです。

営業メンバーMの1日

9時

出社
同僚に挨拶を交わし着席。まずはPCを開いてメールチェックから始まります。前日やり残したことがないか、帰社後に届いたメールの中から優先順位を確認し、一日のスケジュール調整を図ります。一段落したのち課員の当日のスケジュールを確認。また、業務報告や相談事の対応を行います。課員からの報告は基本的に週初めにミーティングを行いますが、必要に応じて日々確認し対応する事を心がけています。

9時30分

出張先の大阪へ出発。
新幹線移動の際にはPCを開いて案件の対応やメールの確認等も行いますが、リフレッシュの為、読書をしたり時事情報の入手を行ったりしながら時間を過ごします。

11時

A代理店様と新大阪駅周辺で打合せ。西日本営業所の営業担当者も合流し雨水貯留槽案件情報の共有。また、近日施工現場の状況報告を行いました。この日は西日本営業所に勤務していた際にお世話になったA代理店担当者と昼食も共にし旧交を温める事が出来ました。

13時

西日本営業所担当者と元請け様訪問の為移動。

15時

B建設(株)様訪問 大型商業施設での雨水流出抑制案件の打合せを行いました。今年度中の着工案件で施工打合せを実施。雨水貯留施設の組立の際の注意点、付帯施設への接続方法等を中心に設計図面を確認しながら進めました。この時点で間違った情報を伝えてしまうと施工の段階で大きな問題が発生する為、細心の注意を払いながら対応をする事を心がけております。

16時

施工予定現場の視察。B建設㈱様での打合せ後、実際の施工現場を訪問し現況の確認を行いました。着工前ですので現況は荒地ですが、施工が始まった際に製品を搬入するルートを確認し、大型車の通行が可能か否か等、必要な情報を入手しました。

17時30分

西日本営業所に帰社し打合せ内容の整理を担当者と共に行い日報記載。メールチェック、残務整理を行い業務終了。この日は大阪に宿泊の為、気心しれた仲間たちと軽く食事に行きましたが、明日も早い為、早めにホテルにチェックイン。翌日に備えて英気を養いました。